今後の予定
2022年春夏 5/8(日)、6/5(日)、7/3(日)、8/28(日)、9/4(日) 天候、コロナなど今後の状況によって中止になることがあります。 その場合は、当日朝までにブログ、FBにて広報します。
場所:三好丘緑地
時間:10:00~15:00
持ち物:弁当・水筒・着替え・敷物
『けがとお弁当は自分持ち!』
予約不要(直接お越しください)
雨でもやってます。
連絡先はこちらmiyoshi.ppark@gmail.com

face book もやっています!

2017年11月25日 08:26

月に1度のT先生との座談会&定例会

今日はとても暖かい日差しでお散歩日和でした。
欲を言うと、風がもう少し弱いといいのになぁ。
さて、そんな中、今月もT先生との座談会が始まりました。
今日は初参加のTちゃん親子も一緒です。新しいメンバー嬉しい!
この記事を読んでいるあなたも気になっていたら、みよしプレーパークメンバーにぜひお待ちしています。

冒頭は先生から水仙の球根とダイヤモンドリリーの苗を分けていただきました。
どんな花が咲くか楽しみです。

日本は今プレーパークが一番多い国だそうです。
ヨーロッパ諸国ではPL法の導入により減ってきているのだとか。

19世紀に創設されたボーイスカウトの話。
英国の退役軍人ベーデンさんが創設。
ガールスカウトはその妹さんが作ったそうです。

19世紀後半から出てきたフーリガン。
こどもたちが大人の真似をするようになった。
暴走族(乗り物は自転車)。ニッカポッカ、ハンチングといったファッションだったそう。

ヒトラーの話。
1933年に政権をとったヒトラーは、1936年「ヒトラーユーゲント」という放課後の課外活動を作り、すべての小学生をヒトラーユーゲントに義務付けた。
ワンゲル、ボート、射撃、思想教育(反ユダヤ)。
当時はユダヤ人が迫害されていたのだが、その思想教育により、ユダヤ人の印象が子どもたちの中で良くなくなっていく。
教員はユダヤ人であった。


ユダヤ人は汚い仕事とされていた金貸しを仕事にしていた。
そのことはシェークスピアの喜劇「ヴェニスの商人」でも描かれている。
ヒトラーがゲルニカへの無差別空撃を行った際に怒りをピカソが絵にしたのが「ゲルニカ」。

日本で最初に運動会が開かれたのは広島。軍人教育が行われていたため。運動会の種目は元はヨーロッパのこどもたちのあそび。
部活という概念はヨーロッパには学校内にはなく、地域の中にあるそうです。

今回は、学校では教えてくれない授業 世界史編 をT先生から学びました。
こどもの遊び場を歴史の流れから紐解いてみるのも面白かったです!!!

午後は場所を変えて持ち寄りランチの後、いつもの定例会でした。
がくちゃんの講演に参加したメンバーから子育てが楽になる魔法のメソッドを教えてもらいました!
気になる方は、プレーパークでプレパスタッフに直接聞いてね☆

たった一人になった未就園児に癒されて、あと数か月もしたらプレパ会議からこどもがいなくなるのか~とさみしくもなりました。
会議中、おとなしく(?)待っていてくれて、お片付けも手伝ってくれてありがとう!!!


月に1度のT先生との座談会&定例会
月に1度のT先生との座談会&定例会
月に1度のT先生との座談会&定例会



Posted by みよしプレーパーク │コメント(2)
この記事へのコメント
シェークスピアは、ヒトラーより三百年ぐらい前の人ですよ。
Posted by 通りすがり at 2017年11月25日 17:56
通りすがり さま
コメント、ご指摘ありがとうございます。
記事を訂正させていただきました。
Posted by みよしプレーパークスタッフ at 2017年11月29日 18:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
月に1度のT先生との座談会&定例会
    コメント(2)