今後の予定
2022年春夏 5/8(日)、6/5(日)、7/3(日)、8/28(日)、9/4(日) 天候、コロナなど今後の状況によって中止になることがあります。 その場合は、当日朝までにブログ、FBにて広報します。
場所:三好丘緑地
時間:10:00~15:00
持ち物:弁当・水筒・着替え・敷物
『けがとお弁当は自分持ち!』
予約不要(直接お越しください)
雨でもやってます。
連絡先はこちらmiyoshi.ppark@gmail.com
face book もやっています!
2022年春夏 5/8(日)、6/5(日)、7/3(日)、8/28(日)、9/4(日) 天候、コロナなど今後の状況によって中止になることがあります。 その場合は、当日朝までにブログ、FBにて広報します。
場所:三好丘緑地
時間:10:00~15:00
持ち物:弁当・水筒・着替え・敷物
『けがとお弁当は自分持ち!』
予約不要(直接お越しください)
雨でもやってます。
連絡先はこちらmiyoshi.ppark@gmail.com
face book もやっています!
2014年02月02日 10:56
たっちゃんをお迎えしてみよしもりそらパーク開催!
静岡からたっちゃん(渡部達也さん)をお招きしてのみよしもりそらパーク。
最初雨にも関わらず、30組ほどの親子が三好丘緑地に来てくれました。
子どもに雨は関係ないね。
たっちゃんは遠くで子どもたちをじーっと観察。
それはまさに森の忍者。
子どもたちを遠くから見守り観察するのが印象的でした。
「こどもの居場所にいさせてもらっている」というたっちゃんのコトバがこれなんだ!と感じました。
プレパが終わった後は場所を三好ケ丘駅前のカリヨンハウスに場所をうつし、たっちゃん講座・座談会をしていただきました。
来ていただいた方々、メンバーが講座を聴いている間、子どもたちをみてくれていた学生ボランティアさんたち、ありがとうございました。
いろいろ不慣れなおかあさんたちでドタバタな感じでしたが、みなさんにあたたかく助けていただきました。
会場はたっちゃんの話を聞きたい!という方でいっぱい。
地域の居場所と必要性について熱く語ってくださいました。
たっちゃんの話を聞き、みよしにも子どもたちの居場所、プレーパークを作りたい!と改めて思いました。

たっちゃん、みよしに来てくれて本当に本当にありがとうございました!
次のプレパの写真の中にたっちゃんはこの中に3箇所写っています。
さてどこでしょう。。。






最初雨にも関わらず、30組ほどの親子が三好丘緑地に来てくれました。
子どもに雨は関係ないね。
たっちゃんは遠くで子どもたちをじーっと観察。
それはまさに森の忍者。
子どもたちを遠くから見守り観察するのが印象的でした。
「こどもの居場所にいさせてもらっている」というたっちゃんのコトバがこれなんだ!と感じました。
プレパが終わった後は場所を三好ケ丘駅前のカリヨンハウスに場所をうつし、たっちゃん講座・座談会をしていただきました。
来ていただいた方々、メンバーが講座を聴いている間、子どもたちをみてくれていた学生ボランティアさんたち、ありがとうございました。
いろいろ不慣れなおかあさんたちでドタバタな感じでしたが、みなさんにあたたかく助けていただきました。
会場はたっちゃんの話を聞きたい!という方でいっぱい。
地域の居場所と必要性について熱く語ってくださいました。
たっちゃんの話を聞き、みよしにも子どもたちの居場所、プレーパークを作りたい!と改めて思いました。

たっちゃん、みよしに来てくれて本当に本当にありがとうございました!
次のプレパの写真の中にたっちゃんはこの中に3箇所写っています。
さてどこでしょう。。。






Posted by みよしプレーパーク
│コメント(0)