今後の予定
2022年春夏 5/8(日)、6/5(日)、7/3(日)、8/28(日)、9/4(日) 天候、コロナなど今後の状況によって中止になることがあります。 その場合は、当日朝までにブログ、FBにて広報します。
場所:三好丘緑地
時間:10:00~15:00
持ち物:弁当・水筒・着替え・敷物
『けがとお弁当は自分持ち!』
予約不要(直接お越しください)
雨でもやってます。
連絡先はこちらmiyoshi.ppark@gmail.com
face book もやっています!
2022年春夏 5/8(日)、6/5(日)、7/3(日)、8/28(日)、9/4(日) 天候、コロナなど今後の状況によって中止になることがあります。 その場合は、当日朝までにブログ、FBにて広報します。
場所:三好丘緑地
時間:10:00~15:00
持ち物:弁当・水筒・着替え・敷物
『けがとお弁当は自分持ち!』
予約不要(直接お越しください)
雨でもやってます。
連絡先はこちらmiyoshi.ppark@gmail.com
face book もやっています!
2017年05月15日 05:56
5月のプレパ

今回は三好丘&旭ウォークラリーがあり、朝は沢山の人が緑地を横切っていかれました。
その数約千人!
ぞろぞろぞろぞろ。
人。人。人。。。。
横目に「何やってるんだろう?」と気にしてくれたり、プレパのパンフを手にとってくれる方もいて嬉しかったです。

一番人気。ザリガニ池。
狩猟本能なのか、男子は朝から夕方までザリガニ三昧。

女の子達も結構釣ってて、どこで習ったわけでもないのにみんな持つのがうまかった!

4年生Sちゃん、ザリガニ釣りにハマって5匹も釣り上げたよ。上手だった!
Sちゃん今回は1人で来ていたね。
うちの長男に「T〜、ザリガニ持って〜」ってお願いしてたね。スタッフ以外に話しかけてるのを見て嬉しくなったよ。

海辺の釣りおじさんのよう!

もともとあった窪地の周りを石で囲んで、ザリガニの生け簀を作ったよ。

チビバス。
乗るとすぐに降りてくれと言われます(笑)
急坂を避けて遠回り。池まで下りることに成功!


毛虫をてなずける女子。
毛虫の動きがアクロバティック!

コマコーナーには小さい子から小学生、大人も。
木工コーナー。


仲良し常連2年生と3年生女子。
共同で家を作るらしい。
「こうしてみる?」とか相談しながら作ってた。

年中女の子。ノコギリを持つのがはじめてなのに、めちゃめちゃフォームがよかった。
その弟くん2歳。ノコギリがかすって、手を立て続けに負傷。慌ててバンドエイドを貼ろうとしてるときにタンクのお茶を見て「お茶のみた〜い」とおねだり。そばにいたスタッフとお母さんは「今!?」とツッコミ。
結局4本の指にバンドエイド。でも強かったね!

子どもたちが池で捕まえた大人の手のひらぐらいあるで〜っかいカエル。ヒキガエル。

山にノソノソ帰っていったね。ゆっくりしてたのにごめんよ。カエルさん。

中1女子。草を抜いてピーピー笛。
おんなじ草を「これはできる!」「これはできないよ」とすいすい見分けていく。

帰りがけ木にかけてある小2女子の工作を発見。
「ブランコ?」って聞くと
「弟を操る機械」ときた。
子どもの発想力とはなんともすごい!
今回はノコギリで手を切っちゃう子や転けて膝を擦りむいた子などケガが多かったね。
大丈夫だったかな?おかあさんに傷を見てもらってね。
プレパが昨日。
今日はプレパ会議。
明日はIPA(子どもの遊ぶ権利のための
国際協会日本支部)の方とのお話会。
大勢の人や仲間と会える日々にワクワクします♪
(うえ)
Posted by みよしプレーパーク
│コメント(0)